フリーランスという生き方は満足度が高い
フリーランスという生き方は、 会社員やアルバイトと比較すると、 様々な統計結果から、 相対的に満足度が高くなっています。このフリーランスという生き方の満足度が高い理由は、 様々な「自由」によるもの(以下、詳細あり)です。
一方、 会社員と比較して、 フリーランスという働き方の満足度が、 相対的に低くなっている項目があることも事実です。
ここでは、フリーランスという選択肢を考えている人に、 ご自身の求めるものがフリーランスという生き方によって得ることができるのか、 いくつかの統計情報を紹介しています。
フリーランスという生き方を選択した理由
そもそも、 フリーランスという生き方を選択した理由は、 「自ら進んで」選択したケースと、 解雇、家計の切迫など「必要に迫られて」選択したケースが存在します。このうち、 およそ70%人が、「自らの意思」でフリーランスという生き方を選択している一方、 30%近くが想定外の理由で、フリーランスという生き方を選択をしています。
フリーランスという生き方を選択した理由
世界フリーランス産業レポート(※7) | 日本・小規模企業白書(※2) | |
自らの意思で | 71% | 70.8% |
予定外・必要に迫られて | 29% | 29.2% |
また、「自らの意思」でフリーランスになった人の具体的な理由は、 世界と日本で大きく異なっています。
フリーランスという生き方を選択した理由(自らの意思の詳細)
■世界フリーランス産業レポート(※7)
|
このように、 フリーランスになった経緯は様々ですが、 フリーランスという生き方の満足度は、 会社員と比較すると、非常に高くなっています。
フリーランスの満足度(総論)
フリーランスという生き方、あるいは、 フリーランスという働き方に対する満足度は、 会社員と比較して、約16%以上高くなっています。また、 既にフリーランスとして働いている人の90%が、 会社員などフリーランスになる前の仕事に戻りたくないと考えており(※6)、 89.9%の人がフリーランスになって前職よりも幸であると感じています(※7)。
特に、フリーランスという生き方が、 日本と比較して多い(労働人口の35% ※1)アメリカでは、 雇用者(会社員やアルバイトなど)よりも26%も満足度が高く、 フリーランスの人口も年々増加傾向にあります。
生き方に対する満足度(※5)
|
以下、フリーランスという生き方、働き方を選択した人が、 実際にフリーランスになったのち、 具体的に満足している内容と、不満に思っている内容について、 それぞれの調査結果をまとめています。
また、 フリーランスになることの一般的なメリットについては、 フリーランスになるメリットとデメリットをご参照下さい。
フリーランスの満足度(項目別)
フリーランスという生き方・働き方を選択した人が、 会社員と比較して、 満足度として高い項目は、 「時間・場所の自由」、「仕事のそのもの(内容・裁量・やりがい)」、「ワークライフバランス」の3つです。
フリーランスの満足度が高い理由
|
フリーランスの満足度が高い理由(調査機関別 詳細)
平均満足度 | アメリカ・フリーランス実態調査(※1) | 日本・小規模企業白書(※2) | 野村総研(※3) | IT人材白書(※4) | |
時間、場所の自由 | 70 | -- | 70 | -- | -- |
仕事の自由度、裁量 | 68 | 80 | 73 | 52 | -- |
好きな仕事、内容、やりがい | 57 | -- | 65 | 63 | 44 |
ワークライフバランス | 51 | -- | 62 | -- | 40 |
また、1,491人のフリーランス(うち、フリーランスだけで生活する人65.5%)を対象とした別の調査(※6)では、 フリーランスになって最も良かった点を「仕事のスケジュールに対する柔軟性である」と述べているほどです。
フリーランスの不満
一方、 フリーランスが会社員と比較して不満足とする項目が、 「収入」と「休暇」です。「休暇」に関しては、IT業界のみの統計結果のため、 上記満足項目の「時間、場所の自由」や「ワークラライフバランス」と一部相反し、 「休暇」に対する不満は、 IT業界特有の内容である可能性があります (IT業界のフリーランスは客先常駐型であるケースが多い)。
一方、 「収入」に対する満足度は、 1,300人を対象とした小規模企業白書(うち、フリーランスを生業とする人の割合は85.2%)では15%、 フリーランスとして働く基盤・インフラが比較的発達しているIT業界でもわずか26%しかなく、 フリーランスの満足度が最も低くなっていました。
フリーランスの満足度が低い項目
|
フリーランスの満足度が低い項目(調査機関別 詳細)
平均満足度 | アメリカ・フリーランス実態調査(※1) | 日本・小規模企業白書(※2) | IT人材白書(※4) | |
収入 | 32 | 55 | 15 | 26 |
休暇の取りやすさ | 40 | --- | --- | 40 |
アメリカのフリーランスとの満足度の違い
また、アメリカのフリーランスと比較して、 評価に大きな違いがあった項目が「社会的地位」と「収入」です。日本はアメリカやEUと比較すると、 フリーランスとして働く人の割合がわずか1/2~1/3程度しかいません。
そのため、日本でのフリーランス人口が増えることで、 フリーランスという働き方の地位の向上、収入UPなどが、 実現していく可能性があります。
アメリカと評価が乖離した項目
乖離率 | アメリカ・フリーランス実態調査(※1) | 日本・小規模企業白書(※2) | IT人材白書(※4) | |
社会的地位の向上 | 66低い | 85 | 19 | --- |
収入 | 29~40低い | 55 | 15 | 26 |
※参考:
※1:upwork Freelancing in America 2016
※2:中小企業庁 小規模企業白書 2015年版
※3:野村総研「個人事業主2.0」個人事業主2.0のポイント
※4:独立行政法人 情報処理推進機構 「IT人材白書 2016」
※5:※1の項目「Excited to Start Each Day」、および、※2の項目「幸せを感じているか」より
※6:政府税制調査会「就業形態の多様化―フリーランサーの増加基調を中心に― 」
※7:Ed Gandia「Freelance Industry Report 2012」
先頭へ |
メニュー・目次一覧へ |